人材採用・育成・評価
人材招致の極意
2018-12-10 人材採用・育成・評価
誰しも手厚い待遇という部分は考えるところではあるが、物質面だけに囚われると真の人材は集まらない。 戦国時代燕の昭王に仕えた郭隗の言葉を引用したい。 人材招致の極意として、 「礼につくして相手に仕え、謹んで教えを受ける。こ …
即戦力に頼らない
2018-02-06 人材採用・育成・評価
経営上の問題点を把握していない経営者が意外に多い。 自社の問題点を抽出して、優先順位を付けた上で各部署で 自力で解決するように持っていくのが経営者の務めである。 自ら考え解決していく過程で、人材は真の人財となる。 中小零 …
人材招致の極意
2018-01-22 人材採用・育成・評価
誰しも手厚い待遇という部分は考えるところではあるが、物質面だけに囚われると真の人材は集まらない。 戦国時代燕の昭王に仕えた郭隗の言葉を引用したい。 人材招致の極意として、 「礼につくして相手に仕え、謹んで教えを受ける。こ …
人材採用戦略
2018-01-19 人材採用・育成・評価
中小企業の人材採用戦略は大手とは自ずと異なってくる。 自社のブランド力に自信があればともかく世の中に周知されていないのが一般だ。 その中で優秀な人材を採用しようとすれば他社とは違った差別化を図らないといけない。 学生の応 …
事業は徳業なり
2018-01-09 人材採用・育成・評価
事業は徳業なりと言われるように、経営者の人間性とか人格というものがすごく大切であります。 その中で従業員の心の機微を知る能力、これが一番大切なのではないかと思うのであります。 企業はやはり人なりです。 自分ひとりの力はた …
予防経営の奨め
2017-12-20 人材採用・育成・評価独り言経営者
人はどたん場にならないと真剣にはならないとよく言われる。 もう少し、早く手を打てばなんとかなるものを末期症状に陥るまで腰を上げようとしない。 病気なども早期に手を打てば簡単に片付くものを、ぎりぎりの症状になって病院に転が …
笑顔と感謝の気持ち
2017-12-13 人材採用・育成・評価独り言
およそ人は一人では生きていけない。 いろんな人の支えがあってはじめて生かされている身である。 事業上もしかり。 お客様に支えられてその喜びの対価として報酬を受けとるのである。 与えよ、与えよ。 喜びをどんどん与えていこう …
経営者の忍耐力
2017-12-07 人材採用・育成・評価
結果を急いではいけない。 毎日、毎日の小さな積み重ねが大きな結果を導いてくれる。 幸せの種を蒔けば幸せの芽が生じ、幸せの花が咲き、幸せの実も生るものである。 自然の摂理である。 会社も同様、従業員にコツコツ努力することの …
意中人有り
2017-12-06 人材採用・育成・評価
経営資源に限りのある中小零細企業では、経営者のもつ人間性というか、人格が非常に大きな重みをもつ。 経理部長にはA氏、営業部長にはB氏、また生産管理部長にはC氏といったように、それぞれの部署で意中の人物を持たなければならな …
殿にその人の真価が表れる
2017-11-28 人材採用・育成・評価
およそ事業を推進していく過程で、攻めの戦いに長けている人は多いが、 退却、撤退をどう戦うかに関しては苦手とする経営者が多いようである。 支店や店舗を出店するよりも退店するほうが困難である。 人間はどうしても前向きな事に関 …
コメント