中小・零細企業の経営コンサルタントの東京経営倶楽部です。机上論でない経験と様々な現場のノウハウを用いて問題解決策を提案致します。
スタッフブログ

起業家

徒に生きない信念

誰しも天からその人その人の使命をもってこの世に生を受けている。 天から与えられた素質・能力を最大限に活かし、世のため人のために尽くしていくことが 人生の意義であろう。 孔子はその著書「論語」のなかで、「吾十有五にして学に …

a1070_000112

袁了凡の教え

運命を自ら変える、開くとはどういうことか。 陰シツ録という書物の中で袁了凡の教えが紹介されている。 幼いときに父に別れて母の手一つで育った貧しい青年がいた。 あるとき老人に出会い、「お前は進士として立派に成功する人相を …

a0070_000199

経営者の覚悟

どたん場に追い込まれた会社がとるべき経営はとにかくキャッシュフローに徹することだ。 いついついくらの入金があって、いつ出金があるのか。 お金の出し入れについて敏感になることである。 資金繰りを良くするためには現金を滞留さ …

あなたのビジネスを加速する「東京経営倶楽部」

経営者の人間性

経営資源に限りのある中小零細企業では、経営者のもつ人間性というか、人格が非常に大きな重みをもつ。 経理部長にはA氏、営業部長にはB氏、また生産管理部長にはC氏といったように、それぞれの部署で意中の人物を持たなければならな …

a0002_002241

心眼を開く

これだけ情報が氾濫してくること、何が正しくて何が間違っているのか 迷う人も多いのではないだろうか。 巷で流行っている成功談などその最たるもので、こうすれば儲かる、 こうすれば加速度が増すなどと鵜呑みにする若者も増えている …

a0055_000178

運命を開く

わが師安岡先生の人間学講和で改めて興味をそそる記述があるので 簡単に説明したいと思う。 陰シツ録という書物の中で袁了凡の教えが紹介されている。 幼いときに父に別れて母の手一つで育った貧しい青年がいた。 あるとき老人に出会 …

a1750_000014

不遇に感謝

およそ事業とは困難の連続である。 谷底に落ちたときにその人の真価が問われる。 あらゆるものが自分から離れ、孤独に陥り、己の弱き心が現れる。 が、決して落胆することなかれ。 不遇の時にこそ見えるものが必ずある。 周りの反応 …

a0001_016055

命を運んでこその人生

先日一通のメールをいただいた。 自分の置かれている状況がわからない。 なぜ、こんなに苦労ばっかりするのか。 これも宿命なんですかね。 なるほど、崖っぷちの状況では誰しもこういう気持ちになるものだ。 わたしも正直めげそうに …

a1750_000014

運命を開く

わが師安岡先生の人間学講和で改めて興味をそそる記述があるので 簡単に説明したいと思う。 陰シツ録という書物の中で袁了凡の教えが紹介されている。 幼いときに父に別れて母の手一つで育った貧しい青年がいた。 あるとき老人に出会 …

a0002_001993

すべて必然

今の事態にあわてふためくことなかれ。 世の中に起こる事象はすべて必然である。 偶然はない。 必要としてその人に与えられた試練である。 原因があって結果があるという因果の法理もしかり、 また宿命の道とあきらめし状況もしかり …

a1320_000226
« 1 2 3 4 5 »
PAGETOP
Copyright © TBC Tokyo All Rights Reserved.