中小・零細企業の経営コンサルタントの東京経営倶楽部です。机上論でない経験と様々な現場のノウハウを用いて問題解決策を提案致します。

スタッフブログ

  • HOME »
  • スタッフブログ

命を運んでこその人生

わが師安岡先生の人間学講和で改めて興味をそそる記述があるので 簡単に紹介したいと思う。 陰シツ録という書物の中で袁了凡の教えが紹介されている。 幼いときに父に別れて母の手一つで育った貧しい青年がいた。 あるとき老人に出会 …

a0070_000245

求償権消滅保証制度

代位弁済から5年で求償権は時効で消滅する(商法522条)。 保証協会付融資で返済が困難になった債務者は自己に対する債権が代位弁済日から どのくらい経っているのかを把握しておく必要がある。 具体的には、各銀行からの通知書に …

a0070_000254

キャッシュフローに徹する

どたん場に追い込まれた会社がとるべき経営はとにかくキャッシュフローに徹することだ。 いついついくらの入金があって、いつ出金があるのか。 お金の出し入れについて敏感になることである。 資金繰りを良くするためには現金を滞留さ …

a0007_001478

サービサーからの督促について

サービサーとの交渉の一番のポイントは、彼らが銀行からいくらで債権譲渡を受けたのか予測することである。 置かれた状況によってその価値は様々だが、一般的にポンカス債権(無担保無価値)の場合、債権額の1%から2%のラ インが多 …

a0050_000384

過去に囚われない生き方

おはようございます。 昨夜のスーパームーンは一段と神秘的でしたね。 しばらく見ていましたが、心が癒されました。 さて、先日経営者仲間の集まりがあり、久しぶりに意見交換の場をもつことができ有意義な一日を過ごせました。 みん …

a0960_003045

大きな使命

何をやっても上手くいかない。 どうして自分ばかりがこんなに苦労するのか。 どうしてこんなに悲しい想いをするのか。 生きていると本当に辛いこと、悲しいことが自分だけに襲い掛かり、めげるときは誰にでもある。 大きければ大きい …

a0007_000253

焼肉レストランのビジネスモデルに想うこと

最近、テレビでも焼肉の特集が多く組まれている。 個人的にもお肉は大好きだが。 キーワードは赤身肉と熟成肉だそうである。 最近の健康ブームにのってヘルシーな赤身に人気が 集まっているそうだ。 また、枝肉を一定期間アオカビが …

a0002_011918

「天命」を知る

誰しも天からその人その人の使命をもってこの世に生を受けている。 天から与えられた素質・能力を最大限に活かし、世のため人のために尽くしていくことが 人生の意義であろう。 孔子はその著書「論語」のなかで、「吾十有五にして学に …

a0007_000278

社会人二段階説の提唱

40歳を過ぎるとリストラの対象になってくる。 一流企業に就職しても、役員になれるのはほんの一握りの人間である。 ほとんどの人は子会社や関連会社への出向を命じられる。 当然年収は下がるし、極端な場合は半分以下の人もいる。 …

a0027_001741

売上至上主義の弊害

これが実態か。 とある会社の応接室でデューデリを始めて1時間。 資金繰りの悪化を招く原因の一端を垣間見た。 売上総利益(粗利益)段階で赤字ならともかく、 粗粗利益(付加価値)段階で赤字なのだ。 つまり、材料費と外注加工費 …

a0027_002053
« 1 27 28 29 36 »
PAGETOP
Copyright © TBC Tokyo All Rights Reserved.